高津子山を毎日草刈りなど整備している巨海さんから破竹を頂きました。美味しく食べました。






月一回、高津子山は清掃されています。また、毎日のように巨海さんが行って、奇麗にしています。大きな範囲ですが、人ひとりの力も継続すれば大きな力です。
7月2日 日曜日 9時30分から紀州東照宮です。紀州東照宮の管理する忠魂碑とその前を清掃します。忠魂碑は、年に数回、数年前から名勝和歌の浦クリーンアップ隊が草刈りをして、いつもきれいです。前の土地は、紀州東照宮所有ではないそうですが、樹木の枝が道に出て、危険になっています。安全確保のために奇麗にします。




■
[PR]
▲
by tamatusima
| 2017-06-30 00:01
| その他
6月28日 水曜日 9時30分より地域の宝巡りです。西浜博2017 の一環です。雨天でしたが、地域に存在しながら見る機会のないものを見せていただき、楽しい一日でした。和歌山工業高等学校~星林高校~五百羅漢~秋葉山プールを見学しました。



和工です。1200名の大規模校で、校訓は「質実剛健」。100年の伝統校です。

























お疲れ様でした。いろいろと楽しい企画でした。
午前中、雨でしたが、午後からあがりました。
■
[PR]
▲
by tamatusima
| 2017-06-29 00:01
| イベント
玉津島神社と和歌浦天満宮、紀州東照宮を結ぶ市町川県道。この道により、名勝和歌の浦は結ばれています。その奠供山の下の店が奇麗に整備されています。洒落た喫茶店、食事をする場所等とのことです。市町川県道が曲がっている場所であり、危険なところでしたが、視界を遮断するうばめが切られて、よく見えるようになってます。また周辺部のうばめも奇麗にされています。この部分が活性化すれば、市町川県道がさらに奇麗に、人が集まる場所ともなります。状況は好転しています。




■
[PR]
▲
by tamatusima
| 2017-06-28 00:01
| 名勝和歌の浦
昨日、雨のため、月曜日26日、名勝和歌の浦クリーンアップをしました。精鋭部隊が集合です。海開きが7月1日です。多くの人が名勝和歌の浦の片男波で遊びます。












片男波海岸、海水浴場から南は指定地です。海川が指定されています。この場所の清掃は、継続して実施しています。













堤防の南端部分まで、美しくなりました。梅雨の季節、一日、片男波で遊びました。ありがとうございます。
■
[PR]
▲
by tamatusima
| 2017-06-27 00:01
| 名勝和歌の浦クリーンアップ
名勝和歌の浦クリーンアップ 片男波海岸にアートキューブ職員の方が2名来られました。ブログに中止の報を出さず、各方面に迷惑を掛けました。すみませんでした。
アートキューブHP http://wakanouraartcube.web.fc2.com/index.html
本日、9時30分から片男波海岸の清掃を行います。車で来られる方は、ボランティアと入り口で言ってください。直ぐに海開きです。よろしくお願い致します。




■
[PR]
▲
by tamatusima
| 2017-06-26 00:01
| 名勝和歌の浦
本日の名勝和歌の浦クリーンアップ 片男波海岸、雨のため中止です。多くの人が清掃に来てくれる片男波海岸ですが、残念です。9時から片男波海岸入り口でいましたが、8名程、するのかと来てくれました。和歌山市の中野さんは、ゴミ袋をいっぱい持ってきてくれました。竹家さんも来てくれました。ありがとうございます。




■
[PR]
▲
by tamatusima
| 2017-06-25 12:01
| 名勝和歌の浦クリーンアップ
妹背山。和歌の浦干潟に浮かぶ唯一の島、万葉景観を今に残します。徳川頼宜は、父家康を紀州東照宮に、母お万の方を妹背山多宝塔に祀りました。多宝塔の下には、15万個に及ぶ経石が収められていました。上皇から庶民まで、日蓮宗のお題目「南無妙法蓮華経」を永遠なるもの石に墨で書いています。お万の方は、熱烈な日蓮宗の信徒でした。日蓮宗の教えが古来からの景勝地である和歌の浦から世界にひろまるようにと、妹背山多宝塔に経石を収めたのです。300年以上、人々の平和への願いが込められた経石は、多宝塔の下に収められていました。調査のために掘り出された経石は、調査が終了次第、一点残らず、多宝塔の下に再度埋蔵する必要があります。時間がたてば、散逸することは必定です。長きにわたり、お万の方、多くの人々の祈りと共に埋納されていた経石です。一日でも早く、戻す必要を感じます。







■
[PR]
▲
by tamatusima
| 2017-06-25 00:01
| 妹背山
6月25日 明日、片男波海岸、名勝和歌の浦クリーンアップの活動日です。秋葉山のトヨペットから20名が参加、和歌浦走友会からも参加です。天気が100パーセント雨ですが、何とか天気になりませんか。テルテル坊主に頼みましょう。
作詞・浅原鏡村 作曲・中山晋平
(1番)
てるてる坊主 てる坊主 あした天気にしておくれ
いつかの夢の空のよに 晴れたら金の鈴あげよ
(2番)
てるてる坊主 てる坊主 あした天気にしておくれ
わたしの願いを聞いたなら あまいお酒をたんと飲ましょ
(3番)
てるてる坊主 てる坊主 あした天気にしておくれ
それでも曇って泣いてたら そなたの首をチョンと切るぞ
(1番)
てるてる坊主 てる坊主 あした天気にしておくれ
いつかの夢の空のよに 晴れたら金の鈴あげよ
(2番)
てるてる坊主 てる坊主 あした天気にしておくれ
わたしの願いを聞いたなら あまいお酒をたんと飲ましょ
(3番)
てるてる坊主 てる坊主 あした天気にしておくれ
それでも曇って泣いてたら そなたの首をチョンと切るぞ
3番、怖いですね。自然は人の力では、どうにもなりません。なるようになるのです。雨ですか。




■
[PR]
▲
by tamatusima
| 2017-06-24 18:01
| 名勝和歌の浦クリーンアップ
▲
by tamatusima
| 2017-06-23 00:01
| 名勝和歌の浦